クリーンなブログを書くにあたって著作権について整理した

LINEで送る
Pocket

どうもです。
このブログはオフィシャル中のオフィシャル的なものにしていきたいので、著作権についてはクリーンにしていきたいと思っています。しかしこのコンテンツはすぐに転載されていくインターネット世界で徹底するのはなかなか至難の技なのでは・・・ということで、OK/NGラインをこの記事でまとめておきます。




引用

・明確に区別され
・主従関係(引用のほうが大半を占めたりしない)があり
・必要性があり、
・範囲・手段が適切であり
・出典が明記されていれば
OKなようです。
EC法務.COM

画像

サイトのスクショとかは引用と同じ扱いのようです。
ネットで適当に拾ってきた画像とかはもちろん大概ダメだと思います。
告知のフライヤー画像とかは常識的にそういう前提のものとして作られているので大丈夫なはず。
もちろん自分でとった写真はいいですよね。
美術作品の写り込みなどに関しては、個別に判断されるべき事象らしいです。まぁ普通にブログやってるぶんには大丈夫でしょうけど・・・
知りたい!ワークショップの知財

動画

当然テレビ番組などを不正にアップロードしたものはNGです。
動画は公式マークのついているものか、許可を得たもの、自分の曲の動画などだけを埋め込むようにしてます。JASRACとの関わりですが、
有名アーティストの動画をブログに埋め込んだら使用料を請求されるのか?
にあるように、非常にグレーな(というか現実的な問題がある)部分であるようです。
あと自分の曲が違法アップロードされてるのを自分が黙認しているのを貼るのはどうなのだろう・・・

音楽・音声

動画と同様に、公式のものか、自分のもののみを埋め込むようにしてます。
SOUNDCLOUDがメインだと思いますが、SOUNDCLOUDのオフィシャルってちゃんとしたオフィシャルなんやろか。

歌詞

引用と同じ扱いのようです。
文化庁ホームページ

楽譜

音楽は曲をデータ→CDなどは当然として、楽譜に起こしても複製です。なので耳コピした楽譜とかを勝手に公開してはいけません。

まとめ

ざっくりとはこんな感じですが、白黒はっきりつけられない問題であることがほとんどのようです。
基本的には自分の作ったものと公式のものだけを使っていきます。
あとNGなものがあればソッコーで謝るので言ってください。

全部のSNSが紐付けされているのでそこまで徹底するのは難しいですよね。
なるべくどこに出しても恥ずかしくない感じでやっていきます。




LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です