ドラム打ち込みにおけるハイハットワークの応用 前編

ドラム打ち込み時のハイハットの話。前後編に分かれてます。後編はこちら
基本的にはネット上にあるいろんなレクチャー記事を見てもらえば習得できると思うのですが、その一段上の話になるとなかなか見つからないので、書きます。ドラムパターンを一捻りしたい人向けです。
“ドラム打ち込みにおけるハイハットワークの応用 前編” の続きを読む

お手軽なおしゃれコード(テンションコード、分数コード)の使い方

おしゃれコードというとざっくりしていますが、テンションコードとか分数コードとか、なんとなく聞いたことがあるくらいの人に向けた内容です。コード譜見てて出てきたら、今のご時世ネットで調べたらギターで押さえることくらいは可能かと思いますが、作曲に使うとなるとまた一段ハードルが上がります。今回は、ココはこう!っていうとりあえず深く考えずに取り入れられるパターンをいくつかざっくりと紹介します。(分数コードに焦点を当てたこちらの記事も併せてお読みください)
“お手軽なおしゃれコード(テンションコード、分数コード)の使い方” の続きを読む

リフレクションフィルターの進化版「EYEBALL」レビュー

練習スタジオとか家とかでボーカル録りとかしてる人も多いと思うんですが、やはり録音用に作られた部屋じゃないと反響やらなんやらで録れ音に差が出てしまうもの。
今回は、そんなときに役立つKAOTICAの「EYEBALL」をご紹介。
“リフレクションフィルターの進化版「EYEBALL」レビュー” の続きを読む

ドラム打ち込みMIDIデータ無料配布フィルイン♯006~♯010

前回ちょっとトリッキーすぎたかも・・・なのでもうちょっとベタに使えるやつを用意しました。

“ドラム打ち込みMIDIデータ無料配布フィルイン♯006~♯010” の続きを読む

5分の曲を3分で作るには

中田ヤスタカさんが5分の曲を5分で作ると言うツイートがRTされてきました。それで思い出したのですが、山本精一さんも5分の曲を3分で作る、みたいなことを仰っていたような気がします(これはアンオフィシャルな発言を又聞きしたような)。お二人の発言が真に意味するところはわかりませんが、個人的には「考え方ひとつでできる人にはできる」話だと思うので、その辺について書きます。5分の曲を3分で作って、浮いた時間で筋トレでもしましょう。
“5分の曲を3分で作るには” の続きを読む

ブレンダン・オブライエンは日本でももっと評価されるべき

海外の音楽プロデューサーってあまり日本人には馴染みがありませんね。ヒップホップ等ではアーティストがプロデューサーになったりすることが多いので名前挙げやすいかもしれませんが、ロックバンド方面で裏方だけの人は日本ではほぼ無名に近いです。

“ブレンダン・オブライエンは日本でももっと評価されるべき” の続きを読む

ドラム打ち込みMIDIデータ無料配布フィルイン♯001~♯005

ドラムの打ち込みのMIDIデータを無料配布しています。とりあえず現状(2017/5/11)フィルだけですがそのうちパターンもやるかもです。まぁ当面週1回5個くらいを目標に。汎用性高いのから低いのまで。
“ドラム打ち込みMIDIデータ無料配布フィルイン♯001~♯005” の続きを読む

「動員の少ないバンドはライブするのを止めてもらえないだろうか」についてうだうだ言う

炎上してますねぇ。便乗するかたちで非常にダサいですが、乗っかってちょっと思うところを書いてみます。件の記事はこちら
“「動員の少ないバンドはライブするのを止めてもらえないだろうか」についてうだうだ言う” の続きを読む

理論とかわからなくてもいい、五線譜とコードは読めて!

バンドマンって五線譜とかコードネームとかが苦手ですよね(とざっくり言い過ぎると暴論ではありますが)。特に楽器を始めた頃、バンドスコアのタブ譜を頼りにコピーしていた人は、指板上の数字と曲がダイレクトに繋がっていて、なかなか五線譜を読む動機付けが難しかったりします。でもここは一つ、騙されたと思って、お願いします。どうか何卒・・・
“理論とかわからなくてもいい、五線譜とコードは読めて!” の続きを読む