長く続けるコツ

継続は力なり、と言うように、何を成すにも継続は大きな要素ですが、いちばん難しいことであります。
ただ、自分を振り返ってみると、ここ10年くらいは「始めたけど辞めたこと」があまりないので、なぜ続いているのかを考えてみようと思います。
“長く続けるコツ” の続きを読む

エフェクターにもアンプにもあんまり興味がない人間が語るギター音作り問題

初心者のバンドとかだと、なかなか良い機材使ってるのになんで出音そうなるの!?っていうのをよく見ます。音作りは陥りがちな罠がたくさんあるので、考えていきましょう。

“エフェクターにもアンプにもあんまり興味がない人間が語るギター音作り問題” の続きを読む

ストーナーロックを、別に好きにならなくてもいいので知ってくれ

ストーナーロックというジャンルをご存知ですか。おそらくご存知ないと思います。僕が今までの人生でいちばん掘ったジャンルなので、よかったら1曲くらい聴いて下さい。好きになってくれとは言わないので。

“ストーナーロックを、別に好きにならなくてもいいので知ってくれ” の続きを読む

Fコードも怖くない!バレーコードの押さえ方

ギター初心者に立ちはだかる壁でいちばん有名なもの、それが「Fの壁」。
1本の複数の弦を押さえることをバレーまたはセーハというのですが、Fは多くの人が最初に出会う「バレーコード」なのです。
“Fコードも怖くない!バレーコードの押さえ方” の続きを読む

ギターにおいてチューニングは命より重い

みなさんはギターを弾く前にチューニングしてますか。ライブの本番前くらいはしますよね。
では、家で練習する前は?していない。それは大変残念であります。
では、オクターブチューニングはご存知でしょうか。ない。嗚呼。
ではみなさんは観客がそのチューニングの甘さによって並々ならぬ不快感を感じていることもご存知あるまい。しかし対バンは知っていたのある。

“ギターにおいてチューニングは命より重い” の続きを読む

弊バンド「白の無地」の活動スタイルはノーストレスで良い

どうも池住です。
白の無地」というバンドなのかユニットなのかよくわからい組織を運営しています。ぶっちゃけそんな売れてはないですが、非常に合理的でノーストレスな活動形態になっているのではないか、ということに気づいたので、書きます。
“弊バンド「白の無地」の活動スタイルはノーストレスで良い” の続きを読む

僕がいかにしてパラレルキャリアっぽい生き方になったか

働き方改革とかなんとかで、今までにない働き方がいろいろと注目されているわけですが、そういう文脈とはまったく関係なくパラレルキャリアとカテゴライズされる生き方になってしまいました。不覚にも。
ドラッカーとか読んだことないし、何ならパラレルキャリアというワードもややいちびった感あって苦手ですが、こういう生き方をしてみたいと思ってる人に向けてグダグダと書きます。

“僕がいかにしてパラレルキャリアっぽい生き方になったか” の続きを読む

折り紙の写真をちゃんと撮ってもらった。とてもイカすので見てくれ

と言っても去年の11月くらいの話なんですけどね。
折り紙もたまに動きはあったんですが、こちらでまったく紹介してなかったので、ちょっと書いておきます。折り紙コンテンツ、ワンコーナー作ってる割にほぼ無いし。

“折り紙の写真をちゃんと撮ってもらった。とてもイカすので見てくれ” の続きを読む

ドラマーじゃない人は知らなそうなドラムフィルイン集第二弾

お世話になってます、池住です。
ドラマーじゃない人は知らなそうなドラムフィルイン集、たまにやろうと思ってたらいつの間にか2年が経とうとしている・・・
というわけで2年越しの第二弾です!好評シリーズになる予定!
“ドラマーじゃない人は知らなそうなドラムフィルイン集第二弾” の続きを読む